2024年01月25日

「山内若菜広島展 ― 過去と現在、そして未来へ―」のお知らせ

「山内若菜広島展  ― 過去と現在、そして未来へ―」のお知らせです。

開催場所:旧日本銀行広島支店 
日時:3 月 20 日(水・祝)〜 25 日(月)
10 時〜 17 時(最終日は 15 時まで) 
入場無料

・ギャラリートーク 3 月 20 日(水・祝)、21日(木)、22日(金)、23日(土)、25日(月)各回14時〜(20、21日はトーク後イベントあり)
・ワークショップ  3 月 24 日(日)13時30分〜 

ごあいさつ 

この展示は、広島大学の平和科目「文学と芸術から考える核時代」の講師として講演会とワークショップを行わせて頂いたところ、広島での展示を実現したいと有志が集まり、本企画の準備が始まりました。そこから再び広島を訪れ、描き進め、広島実行委員会のみなさまのおかげで、ようやく展示が叶うという私にとって、かけがえのない大切な展示となります。

広島の町を歩いていると、思わず立ち止まり、見入ってしまう光景に出会います。
いつ歩いても、新しい発見があり、町全体がまるでアート作品のようにも感じられ、同時に遺されたものから、声なき声が聞こえてくるようでした。
歴史を振り返れば加害と被害という、二重性を生きる町でもある。
傷つきながらも町のそこ・ここに生き続ける被爆樹木の緑は力強く、その感動的な姿を力いっぱい表現したいと考えました。
この展覧会では、「讃歌 樹木」などの大作をはじめ、広島の町での出会いから生まれた小品など、約50点をご覧頂きます。
絵の前で感じたこと、受け取られたことなど、ご感想をお聞かせください。希望の希望の光を求めて、広島のみなさんとともに、歩みたいと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。

山内若菜
E5B1B1E58685E88BA5E88F9CE5B195E381A1E38289E381973.jpeg
E5B1B1E58685E88BA5E88F9CE5B195E381A1E38289E381972032.jpeg
posted by 若菜 at 06:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月09日

山内若菜「人間−自然−社会、三位一体」展のお知らせ

ギャラリーエスポア―ルの新年1月からの展示のお知らせです。


能登の地震が大変な状況下での個展ですが、寒い中、少しでも多くの方の、すべての命が助かるように祈っております。そして、絵を描き発表し続けてゆきたいです。


新年は1/9より、展示開館日を増やしました。

開館はこれまでの火水木と、土日の13時−16時までとなります。


◇新年の展示 1/21(日)〜2/29(木)

 山内若菜「人間−自然−社会、三位一体」展

    同時展示 江の島縁起「龍と天女」

「窓辺の少女」

 ・ギャラリートーク 1/21(日)、27(土) 2−3時

 *オープニング連日開館期間 1/21(日)〜1/27(土) この期間は1週間通しで開館

 *山内在廊日 1/21、23〜25、27


 今回のエスポア―ル展示は福島県南相馬市小高区の「おれたちの伝承館」の天井画(7m×5m)の完成後、改めてその天井画の構図についてもう一度振り返って縮小画「命煌めき」(1.7m×0.9m)を展示し、「人間−自然−社会の三位一体」展として、表現するものです。


「窓辺の少女」は、

自分が被爆をし顔に火傷をしたらと

半分顔を隠し窓辺に立っていたらと

見つめて 見つめられてゆきました

能登の地震で命が失われている新年

東日本大震災から続く何もできない

自分を見ている眼差しでもあります。


また、能登の牛たちの水が足りず鳴いているというニュースを見て、浪江町の牛たちの声を思い出して描きました。


 天井画の方も現地で観て貰いたいと思いますが、その前にこちらもぜひご覧頂き、ギャラリートークもおきき頂ければと願っております。


どうぞよろしくお願い致します。






IMG_3062-37cc8.jpeg
IMG_3063-276d2.jpeg

IMG_2701.jpeg


IMG_2575.jpeg
posted by 若菜 at 22:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月01日

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。
昨年は、大変お世話になりました。
感謝を込めて龍の年を迎えました。
今年もどうぞ宜しくお願いします。


IMG_2590.jpeg
posted by 若菜 at 07:32| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする